NEWS

4/20-21春の寄せ植え講習会2日間が終わりました

2日間(4/20-21)「春の寄せ植え講習会」がありました。今回の花苗は約15種類の中から選んで寄せ植えをしました。

ファセリア、ヘリオフィラ、ユーフォルビア、オレガノ、タイム、オステオスペルマム、セントーレアブルーカーペット、アフリカンアイズ、タマクルマバソウ、ヘデラ白雪姫、アークトチス(赤、シルバー)、ヒューケラ、セリンセその他ローダンセマム2種などです。

最初に好きな苗を6~7POT選びます。

大鉢の中に選んだ苗を並べてみます。高さや色ものも取っ替え引っ替え並べ変えたりしながら全体図を仮置きで決めます

配置が決まったら1株ずつ植えていきます。正面になる花の向きなどに注意しながら植えていきます。

背の高い奥から植えていきます。根は少しハサミでカットします。1株分の穴を作って植えます。植える時のコツは、グッと押すような感じでしっかりと、1つずつ植えていきます。

最後に全体のバランスを見て完成です。みなさんの個性豊かな春の寄せ植えができました。お家に帰ってからお水をたっぷりあげましょう!