NEWS

今年最後の講習会「お正月飾り」が終わりました。年内の営業は12/22まで。今年もたくさんのご来店ありがとうございました。

黒松と苔を使ったお正月の寄せ植えを作りました。今回の黒松はとても良い黒松です。それに合わせる花苗は、①ギョクリュウバイ ②オタフクナンテン ③コクリュウ ④かルーナ ⑤モクビャッコウ ⑥ハボタンミックス ⑦ハボタン光子 などの中から好きなものを選んで作りました。

中心になる黒松に花苗を2つ選び配置を考えます

鉢に土を入れます。中心になる黒松の位置を決めます。鉢より少し高くなるように植えます。そして次に苗をポットから外して根の部分をカットします

バランスを整えて植えたら、苔を貼る前にケト土を用意して満遍なく全体にケト土を入れます

苔の裏の土はハサミでカットして薄くします。パズルのように隙間なく全体に苔を貼っていきます

細かい部分も苔をしっかり貼って、全体のバランスを見ます

最後にお正月用の水引き飾りを添えて完成しました。素敵なお正月の寄せ植えができました!

これで今年の講習会は終了となりました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。来春は15周年になります。またお会いできる日を楽しみにしております。