NEWS
10月の「秋の寄せ植え」講習会が終わりました。

今回の深鉢は15周年記念プランターを用意しました。(ステキ!の声ありがとう!)秋の寄せ植えの花苗に新顔も登場しました。フロールコタキ、アルテルナンテラ、ピンクネックレス、サザンクロス、ハクチョウゲ、ファイヤーワークス、トウガラシ、セロシアドラキュラ、セロシアヴィンテージ、ケイトウセンチュリー、などの花苗から好きな組み合わせ6〜7鉢を選んで作りました。

深鉢の底の部分にパーライトを入れました。これは土の水はけや通気性を良くします。植物の根が健全に育つ環境づくりにもとても良いです。この上にプランター培養土を入れます。

最初に好きな花苗を選びました。

植えていく前に、深鉢の上にポットを並べてみます。仕上がりを想像し花苗の位置をある程度決めますが、実際には植えていくと左右逆が良かったりする場合もありますので、あまり頑固にならず途中変更もありで進めていきます。

ポットから出したら根の部分をハサミでカットします。

奥になる苗から植えます。花苗にも正面に相応しい顔がありますので、正面になるのはどこかを探して植えていきます。

土はフカフカで柔らかいので、土を足しながら1株ずつしっかり植えます。

最後の苗までしっかり(ぎゅっと)植えます。

全部植えたら最後の仕上げにバランスを良く見て整えます。


完成!素敵な秋の寄せ植えができました。ご参加くださいました皆様ありがとうございました。次回は11月22-23日の葉牡丹リースです。今年もあと2ヶ月、、、、と思うとなんと早いんでしょう、、、皆様のご参加お待ちしております。ありがとうございました!